日々学び、感謝し、成長する

データとハートを活かす人事を目指した成長奮闘記(?)です

読書・記事-組織・リーダーシップ

自信過剰は伝染する?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

不祥事の背後には自信過剰な企業文化がある? 自信過剰が伝染する様々な調査結果 この記事を読んで Kues1 - jp.freepik.com によって作成された business 写真 不祥事の背後には自信過剰な企業文化がある? 商品欠陥の隠蔽、粉飾決算、企業幹部のお金の使い…

上位大学の卒業生は仕事もできる人なのか?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

上位大学出身者は生涯年収も高い? パフォーマンスの差は大学ランキング1,000単位ごとでたった1.9%! 上位大学出身者はチームワークが苦手? Designed by Freepik 上位大学出身者は生涯年収も高い? 少子化になり、選ばなければ大学に入学できる時代になっ…

危機的状況だからこそチームワークが重要:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

チームワークが高い会社はリーマン危機後のビジネスが伸びた! 何故危機的状況ではチームワークがより重要になるのか? この記事を読んで チームワークが高い会社はリーマン危機後のビジネスが伸びた! コロナ禍により、日本の経済状況は非常に厳しい状況に…

部下からの相談にはすぐ同調してはいけない:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

自分に理解ができない相談事を持ちかけられたら? 上司は良かれと思っているけれども。。 相談事を聞くときの3つのアドバイス この記事を読んで 自分に理解ができない相談事を持ちかけられたら? 会社で相談事を持ちかけられたとき、あなたはどのように反応…

組織を変えるためには成功談より失敗談?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

組織改革の75%は失敗? 組織改革に有効だと思われている手法は有効でない? この記事を読んで 組織改革の75%は失敗? 世の中の変化のスピードがどんどん速くなっている今、組織もそれに合わせて変化をしていくことは「必須」となっています。 今回の「コロ…

中国企業がコロナ禍から学んだことは?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

中国企業が学んだコロナ禍での11の教訓 中間管理職は必要なくなる? 日本企業はコロナ禍で変わるのか? 中国企業が学んだコロナ禍での11の教訓 緊急事態宣言も解除されひとまずは落ち着いた日本。 少なくとも私が住む大阪では以前の賑わいを取り戻しています…

テレワーク中の社員の’精神的な’健康をケアする:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

コロナ禍での状況では不安やストレスが増大する 精神的なケアのために会社ができることとは? この記事を読んで コロナ禍での状況では不安やストレスが増大する 先日、テレワークでどのようにモチベーションを維持するかという記事を紹介しました。 millebon…

”スピード重視”の企業経営は危険?:ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事から学ぶ

経営はスピードが大事といわれるけれども。。 スピードだけを重視すると問題行動が起きやすい! 日本ではどうか? 経営はスピードが大事といわれるけれども。。 変化が激しい時代、経営はスピードが重要だとよく言われます。 一方、行動のスピードを重視して…

企業文化とは?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

企業文化とは? 企業文化のフレームワーク 地域による違いはあるか? 企業文化とは? 企業が上手くいっているときも何か不祥事があったとしても、その原因はよく企業文化だといわれることが多いです。 今までこのブログでも顧客を中心に据えた企業文化の作り…

高成長する企業のカギは目的?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

目的が果たす2つの重要な役割 目的をどう設定するか、そしてどう実行するか 目的が戦略の中心になっているかを尋ねる問い 目的が果たす2つの重要な役割 前回のブログで、過去10年でビジネス変革を最もうまく行ったトップ20の特徴は「企業の目的だ」というハ…

過去10年でビジネスの変革を最もうまく行ったトップ20企業とは?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

ビジネスの変革ができない企業は生き残れない ビジネスの変革を最もうまく行ったトップ20企業 ビジネスの変革に必要なのは”企業の目的” ビジネスの変革ができない企業は生き残れない 技術や社会が目まぐるしく変わる中、現状の成功に甘んじることなくビジネ…

解雇がしやすくなると企業投資が盛んになる?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

最も解雇がしやすい国:アメリカの現状 解雇のしやすい州とそうでない州を比較すると。。 この記事を読んで 最も解雇がしやすい国:アメリカの現状 アメリカは世界で最も解雇が行いやすい国だといわれています。 少し古いですがOECD(経済協力開発機構)が20…

オフィス環境に社員が望むものとは?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

良いオフィス環境は何故必要? 社員がオフィス環境に求めるものとは? この記事を読んで 良いオフィス環境は何故必要? 他社を訪問する機会がある時、オフィスが明るくて使いやすそうであれば「いいな~」と思いませんか? 人事という仕事の関係上、それほど…

企業文化の向上でやってはいけないこと:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

欧米企業は企業文化の投資に熱心 企業文化の醸成でやってはいけない3つのこと この記事を読んで 欧米企業は企業文化の投資に熱心 皆さんの企業は組織の文化や風土を変えるということに熱心でしょうか? 私は欧米の外資系で働いて12年近くたちますが、企業文…

同じミスでも態度によって罰せられ方が違う?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

スキャンダルがあった時は攻撃的なリーダーほど損? この研究結果からリーダーや組織が学ぶべきこと この記事を読んで スキャンダルがあった時は攻撃的なリーダーほど損? 何か重大なミスが起こり、まだその原因がはっきりしないとき、そのリーダーが 他人に…

「部下に対する要求が厳しいかも」と思った時の対策:ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の記事から学ぶ

35%の経営層が完璧主義で失敗している 要求が厳しいと思った時にやってみること この記事を読んで 35%の経営層が完璧主義で失敗している もしあなたが部下を持っている場合、部下への要求は適切なレベルでしょうか? 今年5月に制定されたパワハラ防止法に…

賃金を上げても利益低下にはつながらない?:ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事から学ぶ

「ワーキングプア」という言葉は一時日本でもよく言われましたがアメリカでも企業が給与をあげず生活に苦しむ人たちが多くいるようです。仕事のデザインを変えることで給与をあげても利益の低下につながらないようにするにはどうすればいいか?ハーバードビ…

「TRUST 世界最先端企業はいかに<信頼>を攻略したか」を読んで:結局問題は技術ではなく人

制度や政府に対する不信感は強いのに見知らぬ他人の意見を信じる今の世の中で、結局問題は技術ではなく人なのだと考えさせてくれる本です。もう少し論点が整理されているとよかったのですが。。

不祥事の背後にある3つの心理的要因とその対策:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

不祥事が起こる背後にある心理的な背景とは。。この罠には徐々にはまるため特にリーダーは日々気を付ける必要があります。ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事からその罠に陥らないための方策を紹介します。

現場の声が握りつぶされる理由は?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

いいアイデアや問題を上司に伝えたけれども、握りつぶされた、、そんな経験はありませんか?なぜ上司が部下のアイデアを尊重しないのかについて研究を行ったハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の記事を紹介します。

メールを分析して顧客満足度をあげる:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

ビジネスのパフォーマンスを振り返る画期的な方法? 調査方法と結果 この記事を読んで ビジネスのパフォーマンスを振り返る画期的な方法? 「自分の仕事の方法は本当に効率的なんだろうか?」 と思ったことはありませんか? 特に営業の方などは、自分の顧客…

経営管理がしっかりしている会社の給与格差は低い?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

仮説と違った結果に 記事を読んで 記事から学ぶ役に立つ英語 仮説と違った結果に 皆さんの会社の給与制度はどのようなものでしょうか?社内での給与格差は大きいでしょうか?小さいでしょうか? 今回の記事はアメリカの統計局(the U.S census bureau)が行っ…

クリエイティブな組織を作るために必要なものとは:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

クリエイティブな人の特徴は見つかっていない? クリエイティブを発揮するために必要な4つの要素 Cultivate Expertise(専門性を磨く) Encourage Exploration(他分野の領域からもヒントを得る) Empower with Technology (技術を利用してやる気を高める) R…

私たちは否定的なことを言うリーダーのほうが好き?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

はじめに 否定的な発言とリーダーシップの調査結果 何故否定的な発言をする人に惹かれるのか? 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 はじめに 寛大で肯定的に話し、その人の話を聞くと勇気が湧いてくるリーダー 辛辣で否定的に話し、いうことを聞かなければ制…

頭のいい人が会社で残念な人になるのは何故?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

はじめに 頭のいい人がビジネスで活躍できない5つの原因 この記事からの学び 記事で見つけたビジネスで使える英単語 はじめに 社会人になってから早いもので20年以上たちますが、組織で優秀な人は学歴に必ず比例していないというのが実感です。 逆に「あの人…

業務改善の効果は短命?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

皆さんの会社では、業務改善(process improvement)のプロジェクトやキャンペーンが行われていますか? コストに対する考え方が年々厳しくなる中、業務改善をしなくていいという会社はごく少数なのではないでしょうか?ただ、その結果本当に効率的になったの…

HBR(ハーバードビジネスレビュー)が選んだ優れたCEOトップ100は?

世界的にビジネス誌はランキング特集をすることがありますが、天下のビジネススクールの機関紙であるHBR(ハーバードビジネスレビュー)のランキングとなると気になりませんか? 私も定期購読者のメールで”The Best Performing CEOs in the World 2018 (2018…

顧客中心志向の企業文化の作り方:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

Customer Centricity (顧客中心主義)もしくはその形容詞であるCustomer Centric(顧客中心主義志向の)という言葉は、よくビジネス雑誌やニュース、外資系企業(日本から見てですが)という言葉はよく使われます。 これは日本でよく言われる「お客様は神様で…

Humility (謙遜)がリーダーにとって重要な理由:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

Humilityとは? なぜHumilityが重要なのか? リーダーがHumilityを実践できないわけ Humilityとは? 皆さんHumilityと聞くとどのような意味を想像されますか? 私はHumanに互換が近いので、「人間味のある」というような意味だと最初思っていました。でも、…

飛躍的(Exponential)にビジネスを成長させる秘訣:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

Exponential Organization Netflixのビジネスの概要 Netflixが成功した2つの理由 Exponential Organization Exponential Organizationっていう表現をお聞きになったことがありますか? Exponentialというのは日本語で訳すと「指数関数的」ということです。昨…