日々学び、感謝し、成長する

データとハートを活かす人事を目指した成長奮闘記(?)です

相手に良く見せようするとかえって失敗する?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

相手に良く思われようとするのはアメリカ人でも同じ? 「ありのまま」でいる方がパフォーマンスが高いという調査結果 何故相手に合わせようとしないほうがいいのか? 相手に良く思われようとするのはアメリカ人でも同じ? 「人から好かれるような人になる」…

”スピード重視”の企業経営は危険?:ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事から学ぶ

経営はスピードが大事といわれるけれども。。 スピードだけを重視すると問題行動が起きやすい! 日本ではどうか? 経営はスピードが大事といわれるけれども。。 変化が激しい時代、経営はスピードが重要だとよく言われます。 一方、行動のスピードを重視して…

ソーシャルメディアはアンチソーシャルの時代に??:ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事から学ぶ

アメリカの若者がソーシャルメディアを使わなくなってきている理由 デジタルマーケティングは非公開の場所をいかに活用できるかが鍵 日本はこれにあてはまる? アメリカの若者がソーシャルメディアを使わなくなってきている理由 ソーシャルメディアをあまり…

Garmin ForeAthlete945:ウォッチフェイスを変える

ウォッチフェイスの使い分け ウォッチフェイス の設定方法 ウィジェットとうまく使い分ける ウォッチフェイスの使い分け Garminのスマートウォッチ(私の場合はForeAthlete945)のいいところは、ウォッチフェイスのカスタマイズがいろいろとできるところです…

「夢中になれること」を仕事にするのは難しい?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

9割のトップMBAの学生も夢中になれる仕事につきたいと考えているが。。 理由その1:夢中になれるものはこれだとすぐ決まらない 理由2:楽しいもの=夢中になれるものだと失敗する 理由3:夢中になれることを行うデメリットもある 9割のトップMBAの学生も…

Garmin ForeAthlete945:ボタン操作に慣れる

5つのボタンのそれぞれの役割 ボタンを間違えることでの失敗談 5つのボタンのそれぞれの役割 AppleWatch3からGarminForeAthlete945に乗り換えたお話の続きで今日はボタンについてお話ししたいと思います。 millebon.hatenablog.com 経験上Garminのスマートウ…

企業文化とは?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

企業文化とは? 企業文化のフレームワーク 地域による違いはあるか? 企業文化とは? 企業が上手くいっているときも何か不祥事があったとしても、その原因はよく企業文化だといわれることが多いです。 今までこのブログでも顧客を中心に据えた企業文化の作り…

Apple Watch3からGarmin ForeAthlete 945へ乗り換えました

Apple Watch 3の不満点 ForeAthlete945にした理由 慣れればForeAthlete945のほうに軍配! Apple Watch 3の不満点 Apple Watch3を使って2年近くたっていましたが2点大きな不満点がありました。 電池が持たない:ワークアウトを利用しなくても充電なしで2日は…

”サプライズ(驚き)”を効果的に使おう:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

予期せぬサプライズは4段階で処理される 予期せぬサプライズを効果的に使う3つの方法 この記事を読んで 予期せぬサプライズは4段階で処理される 日々には予期しないことがいろいろと起こります(というより予期しないことだらけです)。 嬉しいサプライズだ…

若手の社員を育てるコーチング方法:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

若手社員が身に着けるべき4つのスキル それぞれのスキルに対するアプローチは異なる 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 若手社員が身に着けるべき4つのスキル 仕事をやっていて一番面白くかつ難しいのは人材育成です。 部下を持つようになって数年がたちます…

高成長する企業のカギは目的?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

目的が果たす2つの重要な役割 目的をどう設定するか、そしてどう実行するか 目的が戦略の中心になっているかを尋ねる問い 目的が果たす2つの重要な役割 前回のブログで、過去10年でビジネス変革を最もうまく行ったトップ20の特徴は「企業の目的だ」というハ…

過去10年でビジネスの変革を最もうまく行ったトップ20企業とは?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

ビジネスの変革ができない企業は生き残れない ビジネスの変革を最もうまく行ったトップ20企業 ビジネスの変革に必要なのは”企業の目的” ビジネスの変革ができない企業は生き残れない 技術や社会が目まぐるしく変わる中、現状の成功に甘んじることなくビジネ…

”賢い”と思わせるためには意見を変えた方がいい?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

意見を変えた時に人はあなたをどう見るか? 意見を変えないほうがいい場合もある 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 意見を変えた時に人はあなたをどう見るか? 事実とは反していても、自分の意見を変えない人がいます。 会議や議論の中で「でも事実はこうじ…

解雇がしやすくなると企業投資が盛んになる?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

最も解雇がしやすい国:アメリカの現状 解雇のしやすい州とそうでない州を比較すると。。 この記事を読んで 最も解雇がしやすい国:アメリカの現状 アメリカは世界で最も解雇が行いやすい国だといわれています。 少し古いですがOECD(経済協力開発機構)が20…

AI時代の新しい学び方は苦労が多い?:ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事から学ぶ

70-20-10の70がにAI化の波が。。 AIにより働くプロセスが変わるとOJTが難しくなる? 影での学び(Shadow Learning)により新しい学びを得る この記事を読んで 70-20-10の70がにAI化の波が。。 人材育成における「70-20-10の法則」を聞かれたことがありますか…

オフィス環境に社員が望むものとは?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

良いオフィス環境は何故必要? 社員がオフィス環境に求めるものとは? この記事を読んで 良いオフィス環境は何故必要? 他社を訪問する機会がある時、オフィスが明るくて使いやすそうであれば「いいな~」と思いませんか? 人事という仕事の関係上、それほど…

私たちがAIに管理されたくないことは?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

フィリピンでのウーバー体験 AIに管理されたくないこととその対策 この記事を読んで フィリピンでのウーバー体験 前の会社の仕事でよくフィリピンに出張に行くことがありましたが、出張に行くたびにブルーになるのが移動手段の確保でした。 普通のタクシーは…

専門実践教育訓練給付金:キャリアコンサルティングが事前に必須になりました

データ分析の自学自習の限界を感じ。。 「専門実践教育訓練給付金」とは? 会社からの証明書でいいと高をくくっていたら。。 キャリアコンサルティングを受ける前に。。 キャリアコンサルティング当日 手続きを終えて データ分析の自学自習の限界を感じ。。 …

価値観が合わない会社で働くと不祥事が起きやすくなる?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

自分の価値観をすぐに答えることができますか? 価値観が合わないと不祥事が起きやすい? この記事を読んで 自分の価値観をすぐに答えることができますか? 価値観は、英語で”Values”と訳されています。よく私が参考にする”Oxford Wordpower"では以下のよう…

ヤマレコマップをApple Watch 3で使ってみました

いつもはYAMAP派なのですが。。 Apple Watchでヤマレコマップを使うための準備 使ってみての感想 いつもはYAMAP派なのですが。。 登山はかれこれ20年近く細々と続けています。 この数年、山地図アプリの登場により劇的に山登りがしやすくなりましたし、楽…

悪い知らせは自分で伝えないほうがいい?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

悪い知らせを伝えた人を好きにはなれない? 何故悪い知らせを伝える人を好きになれないのは何故か? この記事を読んで 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 悪い知らせを伝えた人を好きにはなれない? 人生の中では期せずして悪い知らせを聞くことがあるもので…

無意識の偏見も変えることができる?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

目に見える偏見とそうでない偏見 どのような偏見が改善され、改善されなかったのか? この記事を読んで 目に見える偏見とそうでない偏見 「能力がある人ならだれでもいい」といいながら女性や外国人は採用しない面接官 「今は男女平等社会だ」と公言しつつ「…

AIの正しい活用方法とは:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

AI批判のここがおかしい? AIの強み 意思決定の精度を上げるためにAIを活用する AI批判のここがおかしい? AIについてはもてはやされる一方でその導入についての批判や疑問もよく話題になります。 このブログでも、私の興味の都合上、ハーバードビジネスレビ…

身体本来の機能を尊重することの大事さ:「サピエンス異変」を読んで

座りっぱなしは何故体に悪いのか? 現代人の私たちに何ができる? 快適さよりも動物としての「ヒト」の機能を重視することの必要性 座りっぱなしは何故体に悪いのか? 最近、座りっぱなしはよくなく、少なくとも1時間に1回は立つとか、オフィスでも立ちなが…

週休3日制のメリット・デメリット:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

ヨーロッパでは時短が進んでいる? 週休3日制のメリット・デメリットは? この記事を読んで 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 ヨーロッパでは時短が進んでいる? 「週休3日だったらいいのにな?」 と思うことはありませんか? 私は特に3連休後の週が終わる…

「みんなの意見は案外正しい」は正しい?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

多くの人が行った評価が正しいような気がするのは・・ 調査結果とそこから得られる学び この記事を読んで 多くの人が行った評価が正しいような気がするのは・・ 何か商品やサービスを購入するとき、ついネットでその評価を見てしまいます。 そのとき 2人が5…

会社での世代間ギャップは本当は存在しないかも?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

アメリカの調査結果では仕事における年代や世代間によるギャップは見つけられない? 世代間ギャップの2つの落とし穴 この記事を読んで アメリカの調査結果では仕事における年代や世代間によるギャップは見つけられない? 皆さんは職場で自分の世代と異なる同…

「Principles(プリンシプルズ):仕事と人生の法則」を読んで=>本能に反して進化させていくことの重要性

たまたま本屋で手に取った本でしたが。。 現実を受け入れて対応しよう 徹底的にオープンになろう 人の頭の配線はそれぞれものすごく違う この本を読んで たまたま本屋で手に取った本でしたが。。 今回読んだ本はレイ・ダリオというヘッジファンド創業者の方…

チャットボットの導入を考える前に。。:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

チャットボットはコールセンターの代替になる? 導入の壁は大きい。。 この記事を読んで チャットボットはコールセンターの代替になる? 携帯の契約業者を変える、買った電化製品が故障した。。 こういうとき企業のコールセンターに電話することになります。…

企業文化の向上でやってはいけないこと:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

欧米企業は企業文化の投資に熱心 企業文化の醸成でやってはいけない3つのこと この記事を読んで 欧米企業は企業文化の投資に熱心 皆さんの企業は組織の文化や風土を変えるということに熱心でしょうか? 私は欧米の外資系で働いて12年近くたちますが、企業文…