日々学び、感謝し、成長する

データとハートを活かす人事を目指した成長奮闘記(?)です

読書・記事

同じミスでも態度によって罰せられ方が違う?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

スキャンダルがあった時は攻撃的なリーダーほど損? この研究結果からリーダーや組織が学ぶべきこと この記事を読んで スキャンダルがあった時は攻撃的なリーダーほど損? 何か重大なミスが起こり、まだその原因がはっきりしないとき、そのリーダーが 他人に…

MBAのケース スタディにはステレオタイプがいっぱい?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

ステレオタイプがなぜよくないのか? MBAのケースによくあるステレオタイプ 自分の無意識の「ステレオタイプ化」を疑う ステレオタイプがなぜよくないのか? 「私は女性だから数学ができなくても仕方がない」 「XXの国の人ってマナーが悪いよね」 日常の会話…

不景気には投資にメリハリをつけることが重要:ハーバードビジネスレビューから学ぶ

はじめに 不景気に投資すべき分野・削減すべき分野 この記事を読んで 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 はじめに 現在日本経済は好景気でも不景気でもない停滞状態ですが、世界経済の状況によりいつ不景気が来てもおかしくはありません。 実際既に10年以上…

いつも自分が正しいと思っている人の対処法:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

はじめに 3つの対処法 この記事を読んで はじめに 仕事やプライベートの周辺でいつも自分が正しいと思って意見を通す人は周りにいませんか? 私の経験上、そういう人は、話好きで、負けず嫌いで、攻撃的な話し方をする人が多いような気がします(あくまでも個…

「部下に対する要求が厳しいかも」と思った時の対策:ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の記事から学ぶ

35%の経営層が完璧主義で失敗している 要求が厳しいと思った時にやってみること この記事を読んで 35%の経営層が完璧主義で失敗している もしあなたが部下を持っている場合、部下への要求は適切なレベルでしょうか? 今年5月に制定されたパワハラ防止法に…

正しい”楽観主義”を身に着けて仕事からもお金からも”ストレスフリー”に:ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の記事から学ぶ

楽観主義になると経済的に豊かになる? 楽観主義=”人生はバラ色”と思うことではない 楽観主義者になるための3つの行動 楽観主義になると経済的に豊かになる? 社会はどんどん豊かになっているのに現代はストレス社会だといいます。 日本でもストレスチェック…

250のプラットフォーマー研究から見出した失敗の理由:ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の記事の記事から学ぶ

プラットフォーマーは成長株だが。。 プラットフォーマーが失敗する4つの原因とその対策 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 プラットフォーマーは成長株だが。。 GAFAを筆頭に、プラットフォームビジネスは今もっともホットな業界だといってもいいでしょう。…

音声認識システムを利用するために知っておくべきこと②:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

スマートスピーカーに対して人は無防備? この記事を読んで スマートスピーカーに対して人は無防備? 先週の記事(音声認識システムを利用するために知っておくべきこと①)からの続きです。 millebon.hatenablog.com ”Siri"や”OK google"、スマートスピーカ…

音声認識システムを利用するために知っておくべきこと①:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

Siri, OK google, Amazon Echo:最近は日本でも音声でいろいろ操作できる音声認識システムが一般的になっています。がそのシステムを手放しで使っていいのでしょうか?ハーバードビジネスレビュー(HBR)記事から学びたいと思います

できる人と思ってもらうためには自信が必要?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

仕事でできることを自分で誇示する必要があるかどうか。。自己主張が重要だといわれるアメリカではその研究が80年代からされていました。最近の調査結果をハーバードビジネスレビューで見ましょう。

採用へのAI導入は時期尚早?:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

日本でも採用活動の効率化を図るためにエントリーシートなどでAIの活用を行っている企業もあるようです。が本当に役に立つのか、今回紹介するハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事はその課題について投げかけています。

賃金を上げても利益低下にはつながらない?:ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事から学ぶ

「ワーキングプア」という言葉は一時日本でもよく言われましたがアメリカでも企業が給与をあげず生活に苦しむ人たちが多くいるようです。仕事のデザインを変えることで給与をあげても利益の低下につながらないようにするにはどうすればいいか?ハーバードビ…

24時間顧客とつながる時代に必要な戦略とは:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

新しいテクノロジーにより、顧客と常につながることができるようになった今、つながるビジネス戦略をどのようにもつべきなのでしょうか?ハーバードビジネスレビュー(HBR)の5-6月号の特集からそのヒントをご紹介します。

Huluがネットフリックスに追いつけない理由:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

巨大メディア企業の支援からNetflix同と時に誕生したHuluなのにグローバルの動画配信プラットホームでは8位に甘んじています。その理由は組織構成と既存勢力の抵抗にあるという筆者の分析は日本企業の教訓にもなるのではないでしょうか?

有休を取らなくてもリフレッシュする方法:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

有休を取りたいけど、なかなか取れない。。そんな方も多いのではないでしょうか?そんな時週末を利用してリフレッシュする方法をハーバードビジネスレビューの記事からご紹介します。

労働市場の変化への対応に日本人だけがあまり前向きでない??:ハーバードビジネスレビューの記事から学ぶ

労働市場の変化は思ったより多様? 調査結果 なぜか日本人だけが・・ 労働市場の変化は思ったより多様? ビジネスの変化が著しく速くなっている中、私を含めた労働者もその変化に素早く対応することが求められています。 一般的には、 企業のリーダーたちは…

「TRUST 世界最先端企業はいかに<信頼>を攻略したか」を読んで:結局問題は技術ではなく人

制度や政府に対する不信感は強いのに見知らぬ他人の意見を信じる今の世の中で、結局問題は技術ではなく人なのだと考えさせてくれる本です。もう少し論点が整理されているとよかったのですが。。

不祥事の背後にある3つの心理的要因とその対策:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

不祥事が起こる背後にある心理的な背景とは。。この罠には徐々にはまるため特にリーダーは日々気を付ける必要があります。ハーバードビジネスレビュー(HBR)の記事からその罠に陥らないための方策を紹介します。

物事の整理ができない社員の対処法:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

机が汚く資料がすぐ見つからない、会議に遅刻する、直前で会議をキャンセル。。うまく物事が整理できない同僚はいませんか?日本人は比較的時間厳守で物事を整理しますが、海外の人と働くとそうでないことが多いです。その対処法を紹介したハーバードビジネ…

現場の声が握りつぶされる理由は?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

いいアイデアや問題を上司に伝えたけれども、握りつぶされた、、そんな経験はありませんか?なぜ上司が部下のアイデアを尊重しないのかについて研究を行ったハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)の記事を紹介します。

インフルエンサーマーケティングは案外手間がかかる?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

インフルエンサーマーケティングは低価格な広告ツールと考えられていますが、本当にそうなのでしょうか?ハーバード・ビジネス・レビュー(HBR)からインフルエンサーマーケティングの欧米での最新研究内容を紹介します。

デスク周りを片付けることはやっぱり重要?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

片付けられないことのデメリット 解決法 片付けないことのメリットも。。 大掃除の時に(?)役に立つ英語 片付けられないことのデメリット 皆さんの部屋や、机の上はきれいですか? 私は「まあまあ、きれいです」 この中途半端な回答は、とりあえず自分の仕…

日々の何気ない会話が会社にもたらす力:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

会社への帰属意識はアメリカでも実は重要視されている?じゃあ何をすることが必要なのでしょうか?

メールをうまく管理して労働時間を減らそう:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

会社での主要なコミュニケーションツールとなっているメールを効果的に使って労働時間を減らすヒントとなる記事をHBR(ハーバード・ビジネス・レビュー)から見つけました

舞台裏を見せたほうがビジネスはうまくいく?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

仕事の内容を見せることで、顧客のサービス満足度が上がりビジネスも向上する?いくつか注意点はありますが、デジタル化が進む中何を起こっているのか見せるほうが実は効率が良かったりするのです。

メールを分析して顧客満足度をあげる:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

ビジネスのパフォーマンスを振り返る画期的な方法? 調査方法と結果 この記事を読んで ビジネスのパフォーマンスを振り返る画期的な方法? 「自分の仕事の方法は本当に効率的なんだろうか?」 と思ったことはありませんか? 特に営業の方などは、自分の顧客…

否定的なフィードバック(Feedback)を受けた時の対応方法:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

否定的なフィードバック(Feedback)を受けた時の反応 相手への返答する言葉で素直にそのフィードバックを受け取ることができる? 記事から学ぶ役に立つビジネス英語 否定的なフィードバック(Feedback)を受けた時の反応 前回のブログでは、否定的なフィー…

フィードバック(Feedback)は人のためならず?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

フィードバックとは? フィードバックが役に立たない理由 この記事を読んで フィードバックとは? 皆さんの会社では「フィードバック(Feedback)」を頻繁に受けたり提供したりしますか? 振り返ると、日本企業にいた時はフィードバックという言葉なんて聞い…

経営管理がしっかりしている会社の給与格差は低い?:ハーバード・ビジネス・レビューの記事から学ぶ

仮説と違った結果に 記事を読んで 記事から学ぶ役に立つ英語 仮説と違った結果に 皆さんの会社の給与制度はどのようなものでしょうか?社内での給与格差は大きいでしょうか?小さいでしょうか? 今回の記事はアメリカの統計局(the U.S census bureau)が行っ…

Factfulness(ファクトフルネス)を読んで:謙虚さと好奇心の重要性

Factfulness(ファクトフルネス)が売れている理由 ネット・ソーシャルメディア時代だからこそ重要なFactfulness 偶然にも紹介していたHBR(ハーバード・ビジネスレビュー)の記事につながった! Factfulness(ファクトフルネス)が売れている理由 今、最も売れて…